全国のファミリーマートで最近出てきた自社ブランドのパンツ「ワンデーパンツ」がかなりおすすめです。ワンデーパンツとは何かなど、レビューしていきます。
1 day pants(ワンデーパンツ)とは何か
この投稿をInstagramで見る
ワンデーパンツは、ファミリーマートで販売されている男性用の使い切り下着です。普通のボクサーパンツの相場と比較すればかなり安めの150円で購入可能であり、痒い所に手が届く商品になっています。
カラバリはなく黒一色で、紙製の独特な履き心地になっています。使ったら洗濯などをせずに、可燃ごみとして処分します。サイズバリエーションはM, L, LLがあります。
ワンデーパンツのいいところ
履き心地もそこそこ良い
綿製のパンツと比較すれば劣りますが、履き心地もそれなりにグッドです。一日中履いていても特に違和感などはなく、快適に過ごせます。
無駄にパンツを買い足さなくてもいい
外泊先でパンツが必要になったのでコンビニに駆け込んで、500円~600円くらいのパンツを買って解決した、といった経験をしたことがある人もいると思います。
ですが、自宅にはこのようにして買いためたパンツが大量に蓄積されることになります。
これを解決するのがワンデーパンツです。外泊先で急に下着が必要になったとしても最終的には処分するので、無駄にパンツを貯めることにはなりません。
150円という絶妙な価格設定
500~600円の普通のボクサーパンツを買うとなるとまあまあの出費になりますが、ワンデーパンツはその1/4程度、150円というお手頃価格で利用できます。
突然の出費としてのそこまで痛手はなく、非常にコストパフォーマンスに優れたアイテムです。
ワンデーパンツの残念なところ
現状ファミリーマートでしか利用できない
2019年7月現時点では、使い切りパンツを販売しているのはファミリーマートだけです。セブンイレブンやローソンなどの大手コンビニチェーンでも類似品を取り扱ってほしいのですが、残念ながらまだ販売される見通しはなさそうです。
ファミリーマートは割とどこにでもありますが、エリアによってはセブンイレブンやローソンの店舗などに押されて出店していない場所もあります。
女性用がない
現状販売されているのは男性用のみです。女性用のワンデーパンツはなく、販売される見通しも立っていません。
まとめ
ワンデーパンツはコストパフォーマンスに優れた良アイテム。一度試してみてはいかがでしょうか。
コメント