はじめに
ミニマリストと言えば、選択と集中のプロと言ってもいいくらい取捨選択が得意で、いらないものや習慣をばっさばっさと断捨離していくのが上手です。
しかしながら、そんなミニマリストでも捨てられないなというものはあります。そこで今回は、ものを持たないミニマリストでも流石にこれは捨てられないだろうというものを紹介します。
スマートフォン(スマホ)

ミニマリストでもスマホを手放している人ってほとんどいないんじゃないかなと思います。
ミニマリストは総じて情報発信が好きなので、発信媒体としてスマホをを使いこむ人のほうが圧倒的多数かなと思います。モノを溜め込む消費より、情報を生産して発信することの方が好きな人が多いですよね。
また、スマホって所有対効果がとても高く、一つでいろいろなことができるんですよね。情報収集、発信、ゲーム、コミニケーション、メモ、時計…キャンプで使うマルチツールのように、一つでいくつもの用途に使えるのが魅力です。
パソコン

ブログはスマホでも書けますが、レイアウトなんかをいじったりするのはさすがにスマホだけだと厳しいですし、長文のライティングをスマホでやろうとすると親指が動かなくなるほど疲れてしまいます。そのため、モノを極力持たないミニマリストでもパソコンは手放せない、という人はかなりいます。
持ち運びに便利なモバイルラップトップを一台持っておけば、かさばることもなくて便利ですからね。最近のPCはどんどん小型化しているので、一台もってもかさばることなくて便利です。
衣類(服)

上着なんかだと同居人とシェアしたりすることが可能ですが、さすがに下着や靴下をシェアするのは難しいですよね。衛生的にも問題がありそうですし、シェアされる側も多分嫌がると思います。
ミニマリストの方でも定番品で洋服を厳選するとか、スティーブジョブズのように私服の制服化を実践している人は多いですが、流石に洋服をすべてシェアして済まそうというのはあまり聞いたことがありません。
鞄、リュック

最近ではスマホ一台旅や手ぶら旅行が一部のミニマリスト界隈でブームです。しかし、鞄やリュックを一切持たないで生活することはかなり難しく、最低限の荷物を運搬するためにやはり鞄やリュックは必須アイテムと言えます。
さいごに
スマホ、パソコン、衣類、かばん、思いつく限りでリストアップしてみましたが、この四つはどうあがいても捨てれなそうです。考え方によっては『お金』なんかも捨てられないものとして考えられるかもしれませんね。
コメント