英語 【英語】英会話で知ったかぶりはNG!わかったふりがダメな理由を紹介 はじめに 皆さまの中にも、英語を聞いて「わかったふり」をしてしまった経験がきっとあると思います。 特に留学先でのおしゃべりや、仕事上の英語実務などでよくあるのですが、聞き手に回っているときに相手が何を言っているのか、ラフにしかわから... 2018.12.15 英語
英語 「英語を学ぶ」よりも「英語で学ぶ」のほうがおすすめな理由 はじめに 突然ですが、「英語を学ぶ」と「英語で学ぶ」の違いはわかりますか? 前者はもちろん、語学として英語を習得することを目的として学習することですが、後者は、英語を手段、ツールとして用いて、英語ではない何かを学ぶことを指します。 ... 2018.11.27 英語
英語 英語学習の基本はパクること。TTP(徹底的にパクる)を意識しよう はじめに 英語の基本はずばりパクることです。パクるとは、誰かが使ったフレーズをそのまま転用して、自分のものにしてしまうこと。この機会を増やすことで、確実に実力を伸ばすことができます。 とにかく語彙やフレーズをまねて(パクって)使って... 2018.11.25 英語
英語 NHK語学コンテンツは無料で学びたい人にはうってつけ 英語を無料で学びたいならNHKのラジオ講座がおすすめです 近頃は日本人の英語学習熱がますますヒートアップしています。しかしながら、英会話スクールや手とり足取り系の学習コンテンツは総じて高額なので、なかなか手が出せずに困っているという人も結... 2018.11.12 英語
英語 【英語学習】多読や勉強におすすめの雑誌や英字新聞を紹介 英語学習には「雑誌」がおすすめです 英語学習と言えば、教科書や参考書を買ってそれを読むのが一般的、だと思っている人も多いと思います。 しかし、私がお勧めするリーディング強化方法は、雑誌を購読して読むこと。以下でその理由や、おすすめの... 2018.11.12 英語
ミニマリズム 世界のミニマリストYouTuberをまとめてみました。 はじめに 日本のミニマリストといえば、佐々木さんやミニマリストしぶさんが有名どころですが、国外に目を向けると様々なミニマリスト著名人がいます。 今回は、世界規模で活躍するミニマリストYouTuberをまとめてみました。 The M... 2018.11.11 ミニマリズム
読み書きのコツ 目標規定文とは何か?意味や書き方を例を交えて徹底解説 はじめに 皆様は、ブログの記事を書いたりレポートを執筆するときに、まず何から始めますか?なんとなく書きたいことをつらつら書く人も多いと思いますが、それですと途中で迷走したりちぐはぐな文章になってしまう可能性が高いです。 そのような事... 2018.11.06 読み書きのコツ
読み書きのコツ 文章を書く前にぜひ押さえておきたいチェックポイントをまとめました はじめに 長い文章をしっかり書くというのはやはり難しいものですよね。苦手意識がある人も多いのではないでしょうか。しかしながら、報告書など、文章を書きたくなくても書かなければならない機会というのは誰にでもあると思います。 そこで、長い... 2018.11.05 読み書きのコツ
ミニマリズム ミニマリストでも流石にこれは捨てられないという必須アイテムを紹介 はじめに ミニマリストと言えば、選択と集中のプロと言ってもいいくらい取捨選択が得意で、いらないものや習慣をばっさばっさと断捨離していくのが上手です。 しかしながら、そんなミニマリストでも捨てられないなというものはあります。そこで今回... 2018.11.04 ミニマリズム
雑談 【ノマド】コワーキングスペースとしておすすめ、スーパー銭湯の休憩スペース はじめに 月額課金制のワーキングスペース、図書館、スタバなどのカフェ、都市部で利用できるワーキングスペースは豊富です。 そんな中、あまりお金をかけたくない人にお勧めできるのが、首都圏なら割とどこにでもあるスーパー銭湯の休憩スペース。... 2018.11.04 雑談